2020年10月21日

虎になった事(10)




 1985年の4月から11月までは公使共にタイガースだった。
 小テスト、定期試験も試合が気になって再試験を受ける事になったのもしばしばあった。

 マジックナンバーが出て優勝が決まるまで夢か現実か震えてた。
 何点取られようと真弓、バース、掛布、岡田がホームランで得点する。

 木戸や平田までホームランを打ってた。
 中でもいぶし銀的な弘田は2番打者の重要性を魅せてくれてていた。

 名古屋で一人暮らし、阪神ファンなんか滅多に遭遇しない。
 そして優勝、日本一。

 自分が大阪人である事を、思い切り認識させられた。
 それで大阪のことを愛してる自分を自覚した。
 
 たかが野球「お前の郷土は大阪や!」と強烈に印象付けられた。
 卒業後の進路を考えるには、少し早かったが、この時サンテレビの観れる大阪に帰る事を決意した。

 大阪の実家からは藤井寺球場が見えている。

      (虎になった事 終わり)
posted by ぬかブー at 07:08| 大阪 ☁| Comment(0) | ぬかブーの野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

虎になった事(9)



 その年に阪神タイガースは21年ぶりに優勝した。
 そう、僕は生まれて始めて阪神タイガースの優勝を経験した。
 ただ、それは大阪の土地では無かった。

 数少ない他学部の阪神ファンの友人のアパートの部屋で味わった。
 二人で顔を叩き合って夢でないことを確認した。

 阪神タイガースの優勝で大阪人としての意識を目覚めさせて貰った。
 時を同じくする様に、明石家さんまさんが全国区に名前を挙げていった頃。
 関西弁がテレビ、ラジオで流れることが多くなっていった。
 そして、世の中はバブルに突入していった。

 僕自身の学生生活はバブルとはちょっと縁が少なかった。
 週3回の野球の練習、週末はリーグ戦。
 平日は実習のレポートや小試験などがあった。
 女の子と出会うための合コンも縁がなかった。
 野球部以外の友達も誘ってくれたけど、野球の結果が気になるばかり。
 直ぐに野球の話になり酔ってしまい、普通の宴会になっていた。
posted by ぬかブー at 06:58| 大阪 ☀| Comment(0) | ぬかブーの野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

虎になった事(8)

 名古屋で生活を始めて数ヶ月。
 周りに全く阪神ファンがいない環境。
 大阪出身の同級生が2人居てたが、ジャイアンツファンと野球に興味なしだった。

 大学での部活ではラグビー部と野球部で悩んでた。
 先に声をかけてくれたのは大阪出身の野球部の先輩。その先輩は「阪神ファン」だった。
 それが理由ではないが、同級生の入部希望者と気が合うと思った。
 野球部に入っても、阪神ファンは他に居ない。

 昭和60年、一生思い出に残る1年になった。
 前年の秋の学園祭の時、出身県ごとのブース運用で知り合った他学部の一人に阪神ファンを見つけた。
 4月17日、一人で近所の中華屋で半ちゃんラーメンを食べていた。
 名古屋でも当然巨人戦は放送される。

 バックスクリーン3連発。
「岡田もいったー!」の声でラーメンを吹き出してしまった。

posted by ぬかブー at 16:32| 大阪 ☔| Comment(0) | ぬかブーの野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

虎になった事(7)



 中学には野球部がなかったので、バレーボール部に所属し3年生では主将を務めさせて頂いた。
 部員のみんなには迷惑かけたと思う。

 そして、高校で野球部に入った。
 が、元々カラダが弱く運動神経は良い方ではなかったので上手くならなかった。
 野球は、走攻守共に道具を使いこなし、アタマも使いこなさければならないスポーツだ。
 でも、3年間大きな怪我なく、頑張ったので基礎的な体力はついた。
 そして野球的な哲学という空気の基礎を身につけたと思う。

 大学に進学。南河内から名古屋の外れ、文化が違う場所での一人暮らしが始まった。
 ご飯の味付けも違うし、喋り方が違う。

 テレビのチャンネルが違う。辛いことに気づく、そうサンテレビがないこと。
 昭和59年、まだまだアナログな時代。
 CSもない、ラジオもドラゴンズ中心。朝日放送、毎日放送が聞けない。
 アパートで置く場所によって聞こえることを見つけた。アンテナの方向を調整したりしてた。

 大学2年生で車を買ってもらった。
 聞こえやすいところへ移動して聞いていた。
 
posted by ぬかブー at 06:54| 大阪 ☁| Comment(0) | ぬかブーの野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月04日

虎になった事(6)



 学校でもソフトボールが流行っていた。
 朝一からグランドの取り合い。
 当然上級生がチカラで押してくる。けど、僕らも負けてなかった。

 しばしばソフトボールそっちのけで喧嘩になった事もある。
 上級生に味方している先生達がいたので、矛先は先生にも向けてた。
 で、曜日で運動場を順番に使うと言うルールを作ってもらった。

 休み時間には、キャッチボールを毎回していた。
 ただ近所の野球チームに入ることは電車通学だったので時間的に無理だった。

 テレビで阪神タイガース戦を観戦。
 藤井寺、日生、なんばで近鉄、南海、阪急の試合を見ていた。
 日本ハム、太平洋クラブ、ロッテの試合も見た。
 でも、甲子園のナイターに行けたのは社会人になってからだった。
posted by ぬかブー at 13:06| 大阪 ☁| Comment(0) | ぬかブーの野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。