2023年03月13日

ニャンズとJake(11)

 ニャンズも一歳を超えて体も大きくなった。
 家に来た時は、1kgに満たんかった500g程度で手のひらに乗せれた。

 1年で2kg以上になったよ。
 桃は2歳超えた今も少しずつ大きくなってる。
 4kgくらいになったんちゃうかな。

 体が大きくなってJakeとの距離も詰まってったね。

IMG_1407.jpeg
posted by ぬかブー at 06:59| 大阪 | Comment(0) | ドンブラコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

ニャンズとJake(10)

 桃たちが家族になった時、Jakeはすでに13歳。
 風格漂うチョコラブさん。

 まだまだ現役。
 ニャンコたちが、少しずつ家の中の行動範囲を広げけくる。
 特に桃は好奇心旺盛で、大きくなるにつれ大胆になってった。

 で、Jakeは時々「ワン!」って吠える。
 Jakeも昔、散歩中に年上のワンコ達に吠えられたことがあるのを思い出した。
 ワンニャン、上下のしきたりみたいなんがありますんやな。

IMG_1178.jpeg
posted by ぬかブー at 06:55| 大阪 ☁| Comment(0) | ドンブラコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

ニャンズとJake(9)

 Jakeの方も最初は小さい動物がチョロチョロするのが鬱陶しいかった様子。
 Jakeは滅多にに吠えることない。

 んが、桃と楓に、チョイチョイ「ワン!」て吠えてた。
 今は吠えんくなった。
 思えば、何か教えていたんやろね。
 
 桃はJake兄貴に興味津々。楓はちょっと苦手。
 
IMG_1387.jpeg
posted by ぬかブー at 07:48| 大阪 ☔| Comment(0) | ドンブラコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

ニャンズとJake(8)

 体重が増え大きくなって、ちょっとずつJakeとの距離が縮まってきたよ。
 桃の方が積極的やったね。

 1歳くらいまでは、ももと楓の体の大きさは同じくらいやった。
 8カケいつくらいで去勢はした。
 けど、男の子と女の子の体の大きさは徐々に出てきたね。

 2匹とも、手のひらサイズやったのにいつしか両手で抱える様になってったよ。

IMG_1181.jpeg
posted by ぬかブー at 07:03| 大阪 ☁| Comment(0) | ドンブラコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

ニャンズとJake(7)

 桃も楓も、家族のなった当初は1kgに満たない子猫やった。
 後輩の獣医さんに見てもらった時、桃は肺炎、楓は栄養障害と診断された。
 
 体重1kg未満の病気の子猫がどこまでするんか予想できなかった。
 ママは全く動じず、最初の数日間は付きっきり。
 集中治療室での治療に近かったね。

 桃も楓もチュール効果で、すぐに食欲が出てご飯を食べる様に。
 ホンマに1週間も経たないうちに元気になった。と言うより元気以上のワンパクちゃんになってったね。

IMG_1361.jpeg IMG_1360.jpeg
posted by ぬかブー at 19:46| 大阪 | Comment(0) | ドンブラコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする